• セミナー

【IPO準備の企業必見!】記事読解不要で、効率的且つ正確な反社チェックを可能に!

2025年2月13日(木)17:30よりオンラインセミナー「【IPO準備の企業必見!】記事読解不要で、効率的且つ正確な反社チェックを可能に!」を開催いたします。ぜひお気軽にお申し込みください。

ウェビナー概要

反社会的勢力との取引を排除するためのコンプライアンスチェックにおいて、以下のような課題にお困りではありませんか?

・ キーワード設計の手間
・ 無関係な記事の除去
・ 記事の分析にかかる時間と労力

事業を運営するうえで、反社会的勢力との取引や繋がりは、すべての企業において排除する責任があります。 反社会的勢力との取引がひとたび公になると、行政処分や勧告を受け、社会的な制裁を受けるだけでなく、事業存続も危ぶまれてしまいます。

とりわけ、スタートアップでIPO準備中やこれからIPOを目指す企業においては、必須の審査項目となっているため、必ずチェックする体制構築とチェックした際の証票の保存を行わなければなりません。しかし、IPOに向け事業を急成長させる中、バックオフィス業務は増加し、さらには増え続ける新規取引先の反社チェックの業務工数に頭を悩ませる方は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、IPO準備中やIPOを目指す企業様向けに、IPO準備中におけるコンプライアンスチェックのこれまでの課題や直近で発生しているマネーロンダリングの事例などを交えてご説明いたします。また、後半ではコンプライアンスチェックにおける課題の解決策として当社サービス「RiskAnalyze」をご紹介いたします。

このような方におススメです

  • IPO準備を検討されている方
  • コンプライアンス(反社)チェック実施を検討されている方
  • 法務・リスク・与信債権部門の責任者
  • コンプライアンス(反社)チェックを自動化・DX化を検討されている方
  • コンプライアンス(反社)チェック実施における工数や内容に課題を感じている方

講師プロフィール

KYCコンサルティング株式会社
倉持 武悦 氏

介護、通信業界を経て2010年、大手人材会社グループでBPO事業を手掛ける企業へ入社。
国内大手通信代理店向けBPOサービス(新規営業・事業開発)を手掛け、延べ200社以上へのサービス導入を実施。
その後、2014年にITベンチャー企業へ入社し、ネット炎上を予防・対策するリスク予防事業部にて、モニタリング事業の立ち上げに従事。
誹謗中傷・炎上など様々なWeb上のリスクに関する知見から、Webリスクをはじめとしたリスクマネジメントを手がける。
その後、リスクインテリジェンス事業部や社長室にて新規事業やアライアンス事業をコンサルティング業務と並行して手掛け、2016年のIPOに貢献。
コンサルタントとしてリスク予防・緊急時のコンサルティングに従事し、150社以上のWeb炎上やクライシス対応の専門分析、コンサルティングを行う。
2018年9月、国内最大手の広告代理店グループの危機管理専門会社に入社。Webに限らず、緊急記者会見や謝罪リリース等のリアルな危機管理コンサルティングに従事。
損害保険会社やモニタリング会社とのアライアンスを実施し、企業が危機に陥った際のサポートサービスの開発を務める。
2023年9月より、KYCコンサルティング株式会社へ参画。

開催概要

日時:2025年 2月13日(木)17:30~18:00
会場:Webセミナー(Zoomウェビナー)
参加費:無料
定員:30名
締め切り:2025年 2月12日(水) 18:00まで

※個人の方ならびに、同業他社様など業種・業務内容等により参加をご遠慮いただく場合がございますので、ご了承ください。
※講義中の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。