• セミナー

【共催セミナー】倒産時代を生き抜くリスク管理とは?

2025年4月15日(火)14:00よりオンラインセミナー「倒産時代を生き抜くリスク管理とは?」を開催いたします。ぜひお気軽にお申し込みください。

事業の安定性を高めるリスク管理を徹底できていますか?

近年、企業倒産が急増し、取引先の信用リスクがますます高まっています。万が一、取引先が倒産すれば、未回収の売掛金が発生し、経営に深刻な影響を及ぼす可能性があります。
本セミナーでは、企業の信用リスクを最小限に抑えるための「実践的な与信管理と反社チェックの手法」 を専門家が解説します。取引の安全性を確保し、事業の安定性を高めるためのノウハウを学べる貴重な機会です。

こんな方におすすめ

  • 自社で行っているリスク管理に限界、不安を感じている。
  • 何から手をつけていいか分からず、与信管理・反社チェックなどリスク管理のノウハウが欲しい。
  • 非対面での取引が増え、効率的にリスク管理ができずに困っている。
  • 今までリスク管理の体制が整っていなかった。

開催概要

日時:2025年 4月15日(火)14:00~15:00
会場:Webセミナー(Zoomウェビナー)
参加費:無料
定員:30名
締め切り:2025年 4月14日(月) 18:00まで

※個人の方ならびに、同業他社様など業種・業務内容等により参加をご遠慮いただく場合がございますので、ご了承ください。
※講義中の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。

当日のプログラム

1.はじめに(14:00~14:10)
2.第一部(14:10~14:30)「取引に必要な反社チェックについて」
3.第二部(14:30~14:50)「これからの時代に必要な与信管理について」
4.Q&Aセッション(14:50~15:00)

登壇者のご紹介

倉持 武悦
KYCコンサルティング株式会社

介護、通信業界、人材業界を経て2014年にITベンチャー企業へ入社し、ネット炎上を予防・対策するモニタリング事業の立ち上げに従事。
誹謗中傷・炎上など様々なWeb上のリスクに関する知見から、Webリスクをはじめとしたリスクマネジメントを手がけ、2016年のIPOに貢献。
150社以上のWeb炎上やクライシス対応の専門分析、コンサルティングを行う。
2018年9月、国内最大手の広告代理店グループの危機管理専門会社に入社。緊急記者会見や謝罪リリース等の危機管理コンサルティングに従事。
2023年9月より、KYCコンサルティング株式会社へ参画。

松田 大介
株式会社ラクーンフィナンシャル
URIHO推進部

株式会社トラスト&グロース(現:ラクーンフィナンシャル)創業メンバーとして参画。
地方拠点の立ち上げ、営業部長を経て、オンライン完結型の売掛保証サービス「URIHO」の立ち上げに携わる。
現在は大口顧客のフォロー、提携金融機関の開拓に従事。

参加方法

参加費用:無料

申込方法:【申込フォームリンク】から事前登録が必要です。登録後、Zoomの参加リンクをお送りします。

お客様からお預かりした個人情報は、株式会社ラクーンフィナンシャルおよびKYCコンサルティング株式会社が取得し、各社のプライバシー・ステートメント(個人情報保護方針)に基づいて適切に利用いたします。詳しくは、下記リンクよりご確認ください。

株式会社ラクーンフィナンシャル:https://uriho.jp/contents/privacy_statement.html
KYCコンサルティング株式会社:https://www.kycc.co.jp/privacy-policy/